ヨイチワインバル概要

ヨイチワインバルとは

ヨイチワインバルは、余市のメイン道であるリタロードを舞台に、ワインやウイスキーとタパス(小皿料理)を楽しむイベントです。 
会場となるのは余市駅からニッカを越えて続くリタロード沿いの飲食店6店舗。
飲食店がワインに合うタパスを提供し、ワイナリーが店内にて醸造家やワインぶどう農家が自らワインを注ぎます。
余市で毎年開催されるイベントLa Fête des Vignerons à YOICHI、通称ラフェトではワイナリーを訪れ、ワインぶどう畑を楽しむ事が出来ます。
今回のヨイチワインバルは、いわば「冬ラフェト」。ラフェトへ参加するワイナリーが、冬は余市の飲食店へ。
楽しんでいただきたいのは、飲食店のタパスと、リタロード。余市駅前からほど近いニッカウイスキーの創設者竹鶴政孝の妻であるリタを冠した余市のメイン道路は、リタへの想いとしてスコットランド輸入のレンガがところどころへ施され、余市橋にはニッカウイスキー第一号ウイスキーをモデルとしたモニュメント。特徴的な図書館の屋根のつくりなどを歩いて楽しむ事ができます。
ワインやウイスキーを片手に、ヨイチタパスをつまみ、余市の新たな発見をしてみませんか?

※ お酒は節度を持ってお楽しみ下さい。度を越えた方は、お帰り頂くようお願いする場合もございます
※ 臨時運行バスなどはございませんので、交通ルールを守り、必ず歩道をご利用頂くようお願いいたします

イベント当日の流れ

イベント開催時間

第一部 12:00〜15:00(受付時間11:45〜12:30)
第二部 15:00〜18:00(受付時間14:45〜15:30)

まずは受付を

グラス・グラスホルダー・フードチケット・パンフレットをお受け取り下さい。
受付場所:余市観光協会(JR余市駅から徒歩1分)

受付方法

以下の3点をスタッフにお伝えください。

・予約番号(引換券のある方は引換券記載の番号)
・申込代表者のお名前
・申込人数

受付時にお渡しする物

・グラス
・グラスホルダー
・パンフレット
・フードチケット(5枚綴り)

これらのグッズを持った方のみが各店舗でのワインテイスティングが可能です。
また、ワインに関してはチケットに含まれておりませんので、各飲食店舗内のワイン提供ブースにて基本200円/杯(30ml)の料金でワインをお楽しみ下さい。

いざ対象店舗へ

イベント用のバスなどはご用意しておりません。全長1.3kmの範囲にある対象店舗にて、店舗間は歩いてご利用いただくイベントとなります。状況により、タクシーをご利用ください
(つばめタクシー:0135-23-3111)。
対象となる飲食店では、タパスとワインをご用意しています。
タパスはフードチケット(1店舗あたり1枚)にて交換、ワインは店内のワイン購入ブースにて現金でお求め下さい。
タパスを追加でご希望の場合は、現金にてお求めもできます。ワインは1か所につき1人1杯のみとなっており、ダブルもお断りさせていただいております。飲みすぎないようご自身で楽しめる範囲でお楽しみ下さい。

リタロード沿いではマルシェも同時開催

余市の生産者や加工、そして飲食店が道の駅にてマルシェを同時開催しています。
お土産としてもぜひご覧ください。

クロークのご案内

また、お荷物を預けたい場合はクローク(預かり料500円税込)もマルシェ内にご用意しており、駅前の観光協会へお荷物を運ぶこともできますので、あわせてご利用下さい。

現金で購入いただけるもの

・タパス
・ワイン(一店舗につき一人1杯のみ)
・マルシェでのお買い物

フードチケットは、飲食店で提供するタパスまたはマルシェでご利用できます(ワインはチケットでは購入いただけません)。追加でタパスをご注文される場合は、タパスを現金で購入していただいても構いません。

参考ご宿泊先

前日の2/29は混み合っていると宿泊施設より伺っております。
お早めにお問合せ・ご予約下さい。3/1は比較的空きがあるようです。

ホテル・旅館

簡易宿所・ゲストハウス

民泊

  • シェアハウスAzuma(Airbnb
  • Minpaku & Renthouse A-ja(Airbnb)

(掲載確認済のホテル、ゲストハウス、民泊施設のみ掲載しております)

お問い合わせ

余市仁木地元発信マーケットミナクル実行委員会

minaclemarche@gmail.com または 090-5002-0009 まで