参加ワイナリー第一弾発表!「ヨイチワインバル〜冬のラフェト〜」3月1日(日)初開催。

ワインぶどうの一大産地「余市」で飲食店とワイナリーがペアリング。 ワイングラスを片手に飲食店をめぐり、小皿料理とワインをお楽しみください。

2020年3月1日(日)北海道余市町の「飲」と「食」を楽しめる「ヨイチワインバル〜冬のラフェト〜」が初開催。リタロードを舞台に飲食店をめぐり、ワインの醸造家が対象店舗にて直接注ぐワインとともにタパス(小皿料理)を楽しむことができます。

 参加者はワイングラスとグラスホルダー、フードチケットを受け取り、飲食店へ向かいます。ワイナリーはリタロード沿いの対象店舗内にてワインを提供しており、30ml 200円(一部例外あり)でテイスティングができます。飲食店ではお酒に合わせたタパスをご用意しており、タパスをフードチケットと交換。醸造家や飲食店と会話を楽しんだら、次の飲食店へと足を運ぶ。全店舗にワイナリーがそれぞれ出店しているため、まだ味わったことのないワインや醸造家と出会い、話を伺うことができます。

 本イベントは、今回が初開催。余市のワイナリーエリアで例年開催されるワインテイスティングのイベント「La Fête des Vignerons à YOICHI(農園開放祭)」では、飲食店がぶどう畑へ出店しておりますが、今回の「ヨイチワインバル」では、余市駅前から始まるリタロード沿いの飲食店を会場とし、ワイナリーや生産者が飲食店に出張。醸造家がワインをつくる想いを聞き、テイスティングしながら、飲食店で特別に提供するタパスを楽しめるイベントとなります。

 リタロードとは、ニッカウヰスキーの創業者竹鶴政孝氏とリタ夫人が当時歩いていた道であることから呼ばれる余市のメイン道路です。歩道や消防署などに敷かれる煉瓦はスコ ットランドから輸入されたものを使用、ニッカウイスキーをはじめ、公共施設のデザインや橋に取り付けられたモチーフなどスコットランドを感じさせる道です。

 主催となる余市仁木地元発信マーケットミナクル実行委員会は、2018年12月に余市町や仁木町の若手有志たちの中で飲食店、農家、畜産、水産加工、菓子店などの多様性のある有志がお互いに声を掛け合いスタートさせた食や文化の特産品マルシェです。2018年12月の第1回開催より天候不順だった6月以外、毎月定期的に主に宇宙記念館前にて開催し、余市町内外から集客しております。また、余市で行われる多様なイベントに出店協力するなど、マルシェだけに留まらず、地元活性のためイベントにも力を注いできました。本年も1月11日〜2月1日まで行われたヨイチエキバルも主催しました。余市町のワクワクを盛り上げる活動を通じながら「自力で稼ぐ余市」を目指し、町の未来を創っていきます。

ヨイチワインバル〜冬のラフェト〜 概要

●主催:余市仁木地元発信マーケットミナクル実行委員会
●協力:余市冬の観光推進協議会、余市ラフェト実行委員会、一般社団法人ワインツーリズム、ホームタウンデザインセンター株式会社、フルーツ&ワインマラニック実行委員会、ほか調整中
●開催日時:2020年3月1日(日)12:00〜18:00(12:00〜15:00、15:00〜18:00の二部制)
●内容:余市駅から続く全長1.3kmのリタロードを中心とした対象店舗を巡り、ワインテイスティングと飲食店のタパス(小皿料理)が楽しめるイベントです。前売チケット制となり、ワイングラスとグラスホルダー、フードチケットを受付で提供しますので、タパスはフードチケット又は現金にて支払い、ワインは30ml 200円にて現金支払いにてテイスティング可能です。ワインの提供はグラスをお持ちの方のみ、1箇所につき1杯のみとなります。自由行動となり、時間は二部制ですが、滞在は自由となっております。
●参加店:かくと徳島屋旅館、Y’n、ヨイチエキバ/酔地駅天、Jijiya・Babaya、余市川温泉、3Bird、特設マルシェ会場(道の駅にて開催) ほか
●参加ワイナリー: 第一弾発表) ドメーヌ アツシスズキ、ドメーヌ モン、ベリーベリーファーム&ワイナリー、ほか
(参加ワイナリーに関しては14日の正式リリースまで随時発表いたします)
●参加費:前売チケット制 3,000円(税込、ウェブ販売では3,300円) ワイングラス、ホルダー、パンフレット、フードチケット5枚綴りを含みます。二部制のため、第一部(12:00〜15:00)第二部(15:00〜18:00)のどちらかをお選びください。
●申込等: 2020年2月16日(日)道の駅スペースあっぷるよいちにて開催の「ミナクル」で優先先行販売。一般販売はウェブサイトにて販売。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
URL:https://yoichiwinebar.com/

お問い合わせ:
090-5002-0009 または minaclemarche@gmail.com
担当 山下まで

PDFは こちら

ヨイチワインバルの概要はこちら

チケットに関する詳細はこちら